“ポケモン対戦の強さ”をていねいに調べたい
むかーしむかし遊んでいたポケモンに、今更どハマりしてしまった。
特に公式大会ルールとして採用されている"ダブルバトル"が本当に奥が深くて面白い。
なので、"ダブルバトル"を中心に、ていねいに調べた事を備忘録として残す。
筆者の前提
ランクマッチ(剣盾)を始めたのは約半年前(21’5月)であり、それより前は以下の通り。
・過去作品において、ランクバトル等のいわゆるガチ対戦?に真剣に取り組んだことはない
(ダブルバトル&シングルバトルどちらについても)
・友人対戦、バトルタワー用になんちゃって厳選&育成の経験はある(太古のポケモンで)
・ポケモン対戦のゲーム実況動画は昔からよく視聴していた(見る専)
・目標はダブルバトルで高順位(とりあえず3桁)を目指したい!
“ポケモン対戦の強さ"とは
以下の6つに分類できると思う。
1. パーティー構築が上手い
2. 対戦開始前の選出(初手&裏)が上手い
3. 対戦中の各ターン毎の行動選択が上手い
4. 短期間に対戦数をこなす体力(集中力)が高い
5. 特定状況における戦術を知っている
6. 運が良い
1. パーティー構築が上手い
強い構築に関しては、ルールが決まっている以上、ある程度"正解"的なものが導き出せると思う。
ここでは、ダメージ計算をベースに網羅的に各ポケモンを評価し、評価の高いポケモンをなるべく構築に入れるのが強い…といった感じで論じていきたい。
例えば、コイキング6体のパーティーとガブリアス6体のパーティーでは、どちらが強いか?この答えは誰でも感覚的にわかると思う。では、カイリュー6体とガブリアス6体ではどちらが強いか?熟練のポケモンマスターには分かるかもしれないが、筆者にはパッとわからない。このような問いかけにも一定の回答が出せるよう、パーティー全体の構築パワーを定量化できるようにしたい。
2. 対戦開始前の選出(初手&裏)が上手い
パーティ構築が上手でも、選出を間違えると一瞬で負けが決まってしまうだろう。(特に初手)
逆に選出が上手であれば、パーティ相性で相手に不利をとっていたとしても、初手からアドバンテージを稼ぐことで逆転可能である。
ここでは、どのように論じるか考え中…
3. 対戦中の各ターン毎の行動選択が上手い
選出が上手でも、各ターンの行動選択を間違えると相手にまくられてしまうだろう。
逆に各ターン毎の行動選択が上手であれば、パーティ相性や選出で相手に不利をとっていたとしても、毎ターンアドバンテージを稼ぐことができ、逆転可能である。
有名なプレイヤーが、ネタパーティ等でガチパーティに勝てる(なんなら勝ち越す)のは、行動選択の上手さに尽きると思う。
ここでは、どのように論じるか考え中…
4. 短期間に対戦数をこなす体力(集中力)が高い
選出&行動選択が上手であっても、対戦回数を重ねると段々と集中力が落ちていくものなので、精度は必ず落ちていく。
大会開催中では短期間にそれなりの対戦回数を重ねることになる。
この時、いかに精度を落とさずに対戦を続けられるか?というのは、総合成績結果に直結する。
ここでは、どのように論じるかは考え中…(アスリートのように、反復練習する他ないかな?)
5. 特定状況における戦術を知っている
特定の状況において、"XXXを知ってさえいれば勝てたかも"という知識がある。
例えば、
・選出時間切れにおける、選出判定
・膠着状態における、TOD勝ち狙い
・BO3マッチにおける、戦略的降参
など
ここでは、Tipリストの形で列挙していきたい
6. 運が良い
パーティ構築・選出・行動選択が上手で、集中力も高かったとしても、運が悪かったら負ける場合もあるのがポケモン対戦である。
逆に、運が良ければ、全てをひっくり返して逆転できる可能性がある。
だから、運負けしない(運勝ち出来る)ように、日頃から徳を積んでおこう!
運ゲー最高!!!
…などと言う、身も蓋もない事を言いたいわけではなく、運要素である"確率"が絡む事に関して、"期待値"をベースに論じていきたいと思う。
まとめ
“ポケモン対戦の強さ"とは、上述の1.〜6. を掛け合わせた総合力だと思う。得意な所を伸ばすもよし、苦手な所を克服するもよしである。
ちなみに筆者には、2.と3.(選出、行動選択) は経験を要する部分が大きいため上達に時間がかかる印象で、1.(構築)に関してはロジカルに考えられる部分が大きく、1度理解さえ出来れば上達は早いと感じた。
各章の深堀の議論については徐々に書いていこうと思う。
以上。